記事監修者
医療法人華風会 理事長 久保 伸夫


■日本耳鼻咽喉科学会専門医
■日本アレルギー学会専門医
関西医科大学卒業後、ウェイクフォレスト大学、バーバード大学に留学。
現在は、関西医科大学耳鼻咽喉科助教授、関西医科大学男山病院教授、大阪歯科大学耳鼻咽喉科准教授を歴任。耳鼻科手術、アレルギー疾患のエキスパート。鼻呼吸の研究も行い、立体マスクの開発や呼気ガスの成分測定・分析を行う。その経験から水素ガス吸入の効果と有効性を検討し、水素ガス吸入の啓蒙に努める。

アレルギー性鼻炎とは

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは、アレルゲンが鼻粘膜から侵入して免疫反応が起こることにより、「鼻水」「鼻づまり」「くしゃみ」などの症状が引き起こされる病気です。アレルギー性鼻炎には、一年を通して症状が出る「通年性アレルギー性鼻炎」と特定の季節に症状が出る「季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)」があり、中には両方を合併している場合もあります。アレルギー性鼻炎のうち、花粉が原因となって鼻や眼に起きるアレルギーが花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)です。アレルギー性鼻炎は、命に関わるような重篤な病気ではありませんが、睡眠が妨げられたり、仕事や勉学に集中できなかったりと日常生活に支障をきたす場合もあります。

アレルギーとは?

アレルギーとは、体内に入った異物(アレルゲン)を排除しようとする免疫機能が過剰に働き、体に異常をきたしてしまう状態のことを言います。 人の体には、細菌やウイルスなどの異物から身を守る(排除する)ために「免疫」という仕組みが備わっており、この免疫機能によって病原菌を退治し、人は健康を維持しています。
アレルギーの病気の代表的なものとして、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎(通年性)、花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)などが挙げられます。

アレルギー性鼻炎の種類と原因

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎には、ほこりやダニなどが原因となって年中関係なく起こる通年性アレルギー性鼻炎とスギ花粉やヒノキ花粉などが原因となって特定の季節(花粉が飛ぶ時期)に起こる季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)の2種類があります。

アレルギー性鼻炎の仕組み

花粉症の仕組み

アレルギー性鼻炎の原因は、アレルギー反応(抗原抗体反応)により起きます。
空気中を浮遊している花粉やハウスダストなどのアレルゲン(抗原)が鼻腔から侵入し、鼻の粘膜に付着すると体内で抗体が作られ、マスト細胞という細胞とくっつきます。
その後、再びアレルゲンが体内に侵入した際に、マスト細胞からアレルギーを誘発する物質が放出され、ヒスタミン受容体と結合して「鼻水」「鼻づまり」「くしゃみ」などのアレルギー反応を起こします。

通年性アレルギー性鼻炎

ほこりやペットの毛などのハウスダストやダニなどが原因となり起こるアレルギー性鼻炎です。
季節を問わず、症状があらわれる疾患です。
アレルギー性鼻炎の三大症状「鼻水」「鼻づまり」「くしゃみ」をはじめ、目のかゆみを伴うこともあります。
日本人の4人に1人が通年性アレルギー性鼻炎と言われています。

原因

  • ほこり
  • ダニの死骸やフン
  • ペットの毛
  • 昆虫
  • 真菌(カビ)
  • など
ハウスダスト

季節性アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎のうち、スギやヒノキなどの花粉が原因となるものを季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)といいます。
中でも春の花粉(スギやヒノキ)によるものが最も多い割合を占めます。
症状としては通年性アレルギー性鼻炎と同様、アレルギー性鼻炎の三大症状である「鼻水」「鼻づまり」「くしゃみ」を中心に目のかゆみや異物感を伴うこともあります。
また症状は花粉飛散量に応じて悪化する傾向があります。

原因

花粉症の原因となる花粉は、春だけでなく、地域によって異なりますが、1年中さまざまな種類の植物の花粉が飛散しています。

花粉の飛散時期について

アレルギー性鼻炎の特徴
〜アレルギー性鼻炎と風邪の違い〜

アレルギー性鼻炎の三大症状である「鼻水」「鼻づまり」「くしゃみ」は、風邪にもよく見られる症状です。
体の表に出てくる症状は似ていますが、風邪はウイルスや細菌などの感染症が原因となり、アレルギー性鼻炎では、アレルゲンに対する免疫反応によって生じるものであり、病気の成り立ちから治療法まで異なります。

分かりやすい症状の違いとしてアレルギー性鼻炎の場合、透明でさらっとした鼻水ですが、風邪の場合、黄色っぽく粘性の鼻水が出ることがあります。また季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)の場合、花粉が多く飛散する時間帯に強い症状が出たり、風邪と異なり2週間以上(花粉の飛散時期)症状が続くのが特徴となります。

アレルギー性鼻炎の治療・手術

アレルギー性鼻炎は、症状が慢性化するとQOL(生活の質)を大きく低下させます。
しかし、アレルギー性鼻炎は体質的な疾患であり、治療により体質そのものを変えることはできません。
それゆえ治療の目的は、患者様に合わせて治療法を提示し、症状を上手くコントロールすることなります。
当院では、患者様の段階に合わせて保存療法から手術療法まで対応していますので気になる症状のある方はお気軽にご相談ください。

抗原(アレルゲン)の除去

まず最初に検討すべきことして、アレルギーの原因となるものからできる限り回避することが挙げられます。
通年性アレルギー性鼻炎であれば、室内のこまめな掃除やダニーの発生要因となる畳やカーペットなどは極力やめる、天気の良い日は布団を干して掃除機をかけるなど、季節性アレルギー性鼻炎であれば、花粉が多く飛散する時期には外出時にマスクや専用のメガネを着用する、花粉が付着しにくい素材の衣服を着るなど環境整備を行うことが大切です。

花粉症対策

薬物療法

抗アレルギー薬の内服や点鼻薬(鼻のスプレー)を用いて症状を抑えます。
内服薬の主流なものとして「抗ヒスタミン薬」と「抗ロイコトリエン薬」があります。
抗ヒスタミン薬は、主にくしゃみや鼻水に対して有効的であり、軽症の場合は抗ヒスタミン薬のみで十分に症状を抑えることも可能です。
抗ロイコトリエン薬は鼻づまりに対して効果が認められます。
粘膜の炎症が強い場合には、ステロイドが配合された点鼻薬を使用します。

アレルゲン減感作療法(減感作療法)

アレルゲン減感作療法とは、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン、抗原)を微量ずつ体内に取り入れることによって、アレルゲンを徐々に体に慣らして抗体を作っていく治療法です。
「スギ花粉症」「ダニによるアレルギー性鼻炎」の場合、舌下免疫療法を受けることができます。
舌下に薬を入れ、定められた時間薬を保持した後に飲み込みます。
治療は、花粉が飛散している時期を避けて行います。初回の服用のみ外来で行い、それ以降はご自宅での治療が可能です(軽観察は必要)。
治療を継続することによって長期的な症状のコントロールが期待できます。

手術療法

下甲介粘膜焼灼術

アレルギー性鼻炎が原因で、鼻の中の粘膜が慢性的に腫れている状態を肥厚性鼻炎といい、当院では鼻の粘膜を炭酸ガスレーザーで焼き、鼻水や鼻づまりなどの症状を改善する手術です。手術といっても外来で局所麻酔下で手術自体は5分程度で行うことができます。
手術の直後は、鼻粘膜がやけどしている状態になりますので、1~2週間程度はかさぶたができ、鼻閉(鼻づまり)感が強くなります。徐々に鼻の通りが改善され、術後4週間ごろにはほとんど粘膜が再生します。
効果の持続は個人差がありますが、大体2~3年症状の改善が期待できます。

粘膜下下鼻甲介骨切除術(内視鏡下鼻腔手術Ⅰ型)

主に鼻炎が続き、肥厚した下鼻甲介によって鼻閉(鼻づまり)を改善する目的で行う治療です。
下鼻甲介の中にある骨の一部を切除(縮小)する手術です。骨を切除するというと不安に感じられる方もいらっしゃいますが、取り除いてしまっても身体的にあまり問題のない部分であり、空気の流れを確保するために必要な部分だけ切除(縮小)を行います。
多くの場合、鼻中隔弯曲矯正術後鼻神経切除術などの手術と組み合わせて行います。

後鼻神経切断手術

内服薬や点鼻薬では効果が認められない重症なアレルギー性鼻炎に対して実施する手術です。
後鼻神経はアレルギーに関係のある神経で、鼻水やくしゃみに大きな関わりがあり、鼻の後方から始まり、中鼻甲介や 下鼻甲介といった部分にかけて分布している神 経であり、主に分泌腺を支配しています。外界から鼻の中に入ってきたアレルゲン(抗原)に反応する神経のみを選択的に切断します。
後鼻神経は、鼻腔から侵入してきた異物に対して反応し、それを脳に伝達する役割を持ちます。
後鼻神経切断手術において、「鼻水を分泌する」「くしゃみをする」といった電気信号を遮断することが目的となります。

当院の短期滞在(日帰り)手術について

短期滞在(日帰り)手術

 1.全身麻酔下で安全かつ痛みや恐怖感に配慮した手術

 2.短期滞在(日帰り)手術により早期の日常生活への復帰が可能

 3.手術の「経験」と「技術」共に豊富な医師が全て執刀します

 4.経験と技術を活かす診断設備および手術設備を設置

 5.手術は基本的に保険適用、日帰りで経済的負担も軽減

診療時間・アクセス

診療時間 日・祝
10:00〜13:00
15:00〜18:30

:耳鼻咽喉科・アレルギー科・皮膚科
:耳鼻咽喉科・アレルギー科(皮膚科は休診)
休診日:木曜・日曜・祝日

※初診受付は各受付時間終了の30分前までにご来院下さい。
※皮膚科の午後診療は16:30からです

アクセス・北浜駅直結

住所
〒541-0043
大阪市中央区高麗橋1丁目7番3号 The Kitahama PLAZA 3F

アクセス
・京阪本線「北浜」駅徒歩3分
・地下鉄鉄堺筋線「北浜」駅南改札口4番出口直結
・大阪メトロ御堂筋線11番出口徒歩5分
・阪神高速道路1号線環状線本町出口約500m